市民の力が韓国を動かした
日時 |
2017年04月23日 15時00分 から 17時00分 まで |
---|---|
場所 | しんじゅく多文化共生プラザ(詳しい場所については、メールでお問い合わせください) |
連絡先名称 | メールでお申込みください |
イベントをカレンダーに追加 |
![]() ![]() |
日韓合同授業研究会には、小学校から大学までの教育関係者、元教員、韓国語に関わる人たち、市民が自主的に集まっています。日韓両国で、一年間学んだり交流したりした中で、共通のテーマを設けて授業を行い、隔年で相互の国を訪れて授業を中心とした交流会を行っています。
一昨年は光州で民主化運動の歴史と現在を学び、昨年は潮来で千葉における関東大震災での朝鮮人虐殺の出来事を現在のヘイトスピーチなどにみられる状況との関連の中で考えました。
2017年の第23回交流会は、8月4日(金)から7日(月)韓国忠清南道西部にある洪城で行います。
洪城は、プルム農業学校を中心とした有機農業と農業生活協同組合などが有名な韓国環境運動の拠点となっています。韓国は、100万人デモにより「無血革命」を実現させました。光州民主化運動30周年を迎える韓国の現在と民主化運動の歴史から見た洪城について、石坂浩一先生に語っていただきます。
*参加費 無料